GWに香月堂アウトレット
我が家は、「香月堂」のバームクーヘンをよく買います。
その「香月堂」のアウトレットが豊川市にあり、今年のお正月に初めて立ち寄りました。

豊川稲荷に初詣に行った帰りに寄ったよ。
豊川稲荷から車で10分位かな。
お買い得商品がたくさんあって大満足♪だったので、もう一度行きたいと思っていたのですが、なかなか行けず…。
ようやくこのGWに行くことができました。
整理券をもらうも1時間以上待つ
営業時間は12:00~16:00で、10:00頃から整理券が配布されている…ことは調べていたのですが、用事を片付けたり、他に寄るところがあったり・・・で、到着したのは13:40頃でした。

整理券をもらいましたが、「646」番です。
整理券の番号から、受付時間の目安(入口に貼ってあります)を確認すると…

確実に1時間以上待つ!
お正月よりも、かーなーり混んでいました。
(お正月は10分位待って入れました。皆、お正月はお休みだと思ってこないのですかね?)
近くの公園で時間をつぶそうと思ったのですが、子供達のリクエストで「豊川稲荷」に行ってきました。
15:15頃戻ってきたものの、まだ呼ばれず。
さらに10分位待ちました。
私達が待っている間も、多くの人が整理券を取りに来ていましたが、発券される整理券は800番台でした。
無事に入れたのは15:30頃だったかな。

やっと入れるも売り切れ商品多し
やっと入れた!
でも、既に売り切れている商品もあり、品数が少ない…。
個数制限されているものもあったりしました。

今回購入したのはこちら↓

お正月はもっといろいろな商品がありました。
整理券800番台の人たちが無事に買えたか…ちょっと心配になりました。
早めに行って整理券をもらうか、平日に行くか
やっぱり、GW等混雑が予想される時期は、10:00頃から行って整理券をとったほうがいいですね・・・。
それか平日に行く!
でも、やっぱりお買い得♪
後日、近所のスーパーで同じ商品が売られていたので値段をチェックしました。
「まろやかチョコのパウンドケーキ」は、アウトレットでは2つで240円(税込)でしたが、近所のスーパーでは1つ258円(税込)でした。

約半額ですね!
それ以外の商品もだいたい半額位になっていました。
満足満足♪
「無印良品」のバウムも「香月堂」が作っている
私は「無印良品」大好きなんですが、「無印良品」のバウムも「香月堂」が作っています。
この商品↓は、

このバターバウム↓のアウトレット品ですよね。
「無印良品」のバウム、種類ものすごく増えましたよね。
「期間限定」とか書かれていたりなんかすると思わず買ってしまいます。
見ているだけで幸せです♡
私はやっぱりバナナバウムかな・・・