ホームページリニューアルしました

コロナワクチン接種のこと…店主編…

ファイザーにするか、モデルナにするか

基礎疾患のない店主のところにも、8月上旬に、湖西市からコロナワクチン接種の案内が届きました。

8月11日に1回目、9月2日に2回目を接種しました。

「湖西市」から接種の案内が届く少し前に、「湖西市商工会」からも集団接種の募集がありました。

湖西市はファイザー、商工会はモデルナ、を接種するということでした。

慎重な店主はインターネット等で情報収集し、モデルナは副反応が出やすいということから、ファイザーを選択しました。

(私はあまり考えずにファイザーを接種しましたw)

友人知人、お客様、取引先…いろいろな方々とワクチンの話をすると、ファイザーの方が人気?のような気がします。

ただ、デルタ株に対しては、モデルナの方が予防効果が高いみたいですね!

副反応のこと

1回目の接種後は、私と同じような腕の痛みのみでした。

が、、、2回目接種後の翌朝、熱を測ると37.1度!

平熱が低い店主にしてはめずらしいことです。

その時点(朝の時点)で、私はあまり心配していなかったのですが、昼近くに「寒気がする」と言い出しました。

熱は37度後半に!

我が家は義父も義母も私も皆、ワクチン接種後、特に発熱の症状はなかった為に、ちょっとあせりました。

仕事は、万が一のことを考えて、入れていなかったので、店主には寝ていてもらいました。

生きてるかどうか時々確認に行きましたが、よく眠っていました。(普段昼寝とかしない人なのに!)

夕方、38.5度まで熱が上がり、義母が用意していた解熱剤を使いました。

その為、夜には37度前半まで熱が下がり、シャワーもあびていました。

(夜中も生きているかどうか何度か確認しましたw)

次の朝には平熱に戻ったものの、しばらく「だるさ」は残っていたようです。

やっぱり男性の方が副反応が出やすいのでしょうか…。

義母は「まだ若いってことだよ」と笑っていましたが、、、え、じゃあ私は?という言葉を言いかけて、、、飲み込みました。

トップへ戻る
PAGE TOP
タイトルとURLをコピーしました