先週末、幼稚園の運動会がありました。
今年はコロナの影響で、いろいろな行事が中止になってしまったので、開催してもらえるだけでありがたかったです。
規模を縮小、来賓無し、観覧者を限定しての実施となりました。
観覧者は事前に申請し、2週間前から検温を実施、検温表なるものに記入。
(子供ももちろん検温表あり。)
ちょうど朝晩涼しくなってきた頃だったので、とにかく風邪をひかないか心配でした。
(少し鼻水が出るだけでも参加できないとのことでした。)
幼稚園最後の運動会。
今回は内容よりも、とにかく無事に参加したい。
運動会前に4連休があり、go toキャンペーンもあり、久しぶりに少し遠出したい気持ちもありました。
が、万が一体調を崩しては、コロナじゃなくても運動会に参加できなくなる。
運動会を楽しみにしている娘もかわいそうだし、もしまわりにうつしてしまったら…まわりにも迷惑をかける。
…と考えると4連休も家でのんびりしていました。
そうして、いつも以上に体調管理に気を付けていたのですが…。
運動会の1週間前に転んで怪我をしてしまいました…。
(ちなみに去年は運動会前日に転んで怪我をしています…。)
ちょっとショックでしたが、運動会の1週間前だったので、当日までにはだいぶ良くなりました。
あとはお天気!
ずっと晴れていたのに、運動会前日に大雨。
私はPTAの役員だったので、前日の準備に参加する予定だったのですが、準備は当日の早朝となりました。
直前までドキドキハラハラです。
そしてついに当日!
雨もあがり、快晴とまではいかないけれど晴れてる!
無事に(転んで怪我したけど)この日を迎えられたことにもう満足!というか達成感!というか感動!というか…(>_<)
娘はまさかの6時起床。(いつもは7時半位。)
運動が得意で、夏休みの終わり頃からずっと運動会を楽しみにしていた娘。
「もう幼稚園行っていいかな~?」と言い出したのが7時前。
登園時間は8時半。
「まだだよ…(汗)」
というやりとりを何度となく繰り返しましたwww

②につづきます。。。